favorites of fksp6j
最近妻が塞ぎ込んでいます : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) |
返信 |
Quote |
結婚5年目、妻(32歳)と4歳の娘の3人暮らしです。
最近妻が塞ぎ込んでいて、どうしたものかと思っています。
理由を聞いても、妻は私に話そうとしません。
思い当たる理由としては、妻と私の両親の関係です。
現在は、私の両親に娘を預けて、幼稚園に通わせながら、共働きをしています。
妻は毎日、娘を両親宅まで送迎し、それから会社に行っています。
私の両親は、娘の幼稚園の事についても積極的に手伝ってくれ、妻は助かっていると思います。
しかし、妻は私の両親に娘を預けた事を後悔しているようです。
妻の仕事復帰当初、妻は娘を保育園に預けるつもりだったようで、
保育園についていろいろ資料調べ、必要書類を集めたりしていました。
私は、自分の両親に相談たところ、
両親から「保育園はかわいそうだから、うちで預かる」という提案をもらいました。
良い話ですし、かわいい孫を見せてやれるのは親孝行だと思い、妻に提案しました。
妻はそれでも、保育園に行かせるつもりのようでしたので、
私は妻に、通園可能な範囲にある全ての幼稚園・保育園をリストアップさせました。
それによると、保育園は送迎がなく、給食もあるところとないところがありましたので、
妻に「本当に保育園に預けて、毎日送迎をする自信があるか?」と聞いたところ、
妻は「やるしかない、義理の両親に迷惑はかけられない」と言いました。
私は、妻が毎日送迎するのは、到底無理だと思い、「お前がやれる、と言っても、根拠がない」
「できなくなったらどうするんだ」と言って、両親に預ける事を再度提案しました。
妻はしぶしぶ提案を受け入れました。最近妻が塞ぎ込んでいます : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
両親に面倒をみてもらい、楽をして、妻はいったい何を塞ぎ込んでいるのでしょ
うか。
何か私が悪い事をしたでしょうか。最近妻が塞ぎ込んでいます : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
男は大なり小なりマザコンだ、なんてどっかで聞いたけど、
ただ親を愛し大切に思うこととマザコンであることは、
やっぱり決定的に何かが違うんだろうなーと思う。
母のイトコにひとり、マザコン長男がいて、
結婚式の準備の話になるとイチイチ「うんー、お母さんに聞いてみるー」
みたいな調子だったので結納後にフラれたとかなんとか。
このトピ主の妻さんも、結婚前に気付けば良かったのに…残念。
Re: http://67ifb4.sa.yona.la/3
http://fqmktw.sa.yona.la/209 |
返信 |
Reply |
私は今片手間プログラマーをやっています。
事務の仕事をやりつつ、空いた時間を利用して社内のシステム構築をする、といった感じです。
大きなシステムは専門企業のものを入れてますが、
ちょっとした業務の手助けをするようなアプリを作っています。
本格的なプログラミングを習っていない私には丁度イイ仕事です。
大学で勉強したことは全く使っていませんが…。
経営面や書類整理も仕事のかなりの割合を占めているので、
今の仕事をすると最初から分かっていれば文系に行った方が良かったなぁとも思っています。
でもそんなこと大学に入るときは分からないですもんね。
何を書いてるのか分からなくなってきましたが、
よかったら将来ウチの会社に来ませんか。
残業もなく休日出勤もなく自分のペースでプログラミングができますよ、給料は安いですが(笑)
Re: http://67ifb4.sa.yona.la/2
まだまだ遅くないです |
返信 |
Reply |
受験勉強は1年あったらヤル気次第でなんとでもなります。
進路は今後4年間以上に関係してくるから、自分で納得のいく方向を決めたほうがいいと思いますよ。
「物理がわからない」というだけで理系好きなのに文転したら後悔するんじゃないかな。
逆に、今まで理系が得意だったから理系に進んでたけど実は文系科目の方が好き…とかであれば
迷うことなく文転してもいいんじゃないでしょうか。
>でも、受かっても何をしたいんだろう…
受かってからのことは受かってから考えましょう。
たぶんどの大学のどの学部に受かっても多かれ少なかれ「思ってたのとは違う」と感じるでしょうし。
好きな方向性のところに進学できれば、あとは何とかやっていけるハズです。
私なんて「パソコン関係がイイ」と思って進学したけど
実際にパソコン使う授業は1科目しかなかったり…。
えらそうなこといってスミマセン。
少しでも手助けになれば。
仕事始め |
返信 |
MISC |
9日ぶりに出社したら、とあるアカウントのパスワード切れてた。しょぼーん。
おいしいものの思い出は記憶として、あるいは体脂肪として蓄積されるのである。
べつにそれが1,2時間の水泳で全て相殺されるとはわたしも思っちゃいないのである。
これは禊の儀式なのだ!
年末年始の暴飲暴食の記憶を断ち、持続可能で体と地球にやさしい食生活を送る誓いを固めるための!
と意気込んで迎えた初ジムですが、泳いだらゴーグル以外の箇所の顔がみごとにかぶれました。
塩素ですかねえ? でも今日も行く。
来週、一年寝かせたジョジョ百人一首ようやく開封。ケンコバの読みCDも楽しみです。
なんか、「ついでにBASARAカルタもやろうぜ」ってリクエストもあるんですが三十代の女5人で日がな一日カルタばっかですか。いや、もうオッケーですよ。やりましょうよこうなったら。そのあとバサクロの対戦とかしちゃいましょうよ!
うーん、南魚沼市のポスター(直江さんのカブトめっちゃフィーチャーVer)見てみたいなあ。上中里駅に貼ってあるらしいが…。どっかこのへんにないものか。
コクヨ ニュースリリース || 壁やガラスなどに貼ってはがせるホワイトボードを新発売 |
返信 |
kwout |
壁に釘でとめることなく、窓や棚等に貼り付けることができるホワイトボードです。
吸着シートを使ってあるので、テープなどによる粘着跡も残らず貼りなおしも可能とのこと。
もちろん磁石をつけることもできるみたい。
これは便利そう。自宅でも使えるかも。